Q&A ご注文・料金・キャンセルについて

Q1. 見積もりしましたが、メールが届きません。

A1.ご記入いただいたメールアドレスに誤りがあるか、迷惑メールに振り分けられている、携帯電話・スマホのメールフィルタ設定により受信できていないといった可能性がございます。お手数ですが事前に指定アドレス受信の設定をいただいた上、ritratto.nigaoe@gmail.comまで直接メールにてご連絡いただけますようお願いいたします。


Q2. 普段メールを使用していないのですが、LINEでのやりとりは可能ですか?

A2. 担当絵師から、まずメール(ritratto.nigaoe@gmail.com)にて、見積り額の連絡と確認をいたします。その際、担当絵師の公式LINE@アカウントも添付しておきますので、LINEでのやりとりをご希望であれば、お手数ですが友達登録していただいた上、お名前を入れてメッセージをお送りください。

※公式LINE@アカウントに関しては、友達登録だけではこちらに通知が来ませんので、必ずお名前とメッセージをいただけますようお願いします。


Q3.クレジットカード払いは可能ですか?

A3.はい、可能です。お支払い方法は、クレジット決済/銀行口座振込みがお選びいただけます。


Q4.いつ支払えばいいですか?

A4.お支払いは前払いとなっております。ご入金を確認した後に、製作に着手させていただきます。


Q5. 複数の絵師に絵の下書きをしてもらい、どちらに依頼するか決めたい。

A5.複数の絵師に見積もりいただくことは可能ですが、ご入金確認後の製作となりますので、下絵を描く時点で1枚ごとに料金が発生します。下絵を確認後にどちらかをキャンセルされる場合には、キャンセル料金が発生しますので、絵師を決めていただいたうえでのお申込みをおすすめいたします。


Q6. 文字入れについて、文字数の制限はありますか?

A6.特にはございませんが、イラストがメインになりますので、できる限り簡潔な文言をおすすめします。


Q7. 通常の似顔絵商品より、ウェルカムボードの料金が高いのはなぜですか?

A7. ウェルカムボード(ウェディング仕様)の料金には、衣装指定・全身作画・小物指定等フルオーダーのオプション料金が含まれているためです。


Q8. メニュー以外のサイズ・用紙にも描いてもらえますか?

A8. 可能な場合もございますので、見積もり時にお気軽にご相談ください。用紙によっては画材との相性で難しい場合もございます。


Q9. 支払いは1枚分払います。下書きを複数見たいです。その中の一枚を仕上げてもらうことはできますか?

A9. 申し訳ございませんが、複数の下書きをし、その中の一枚を仕上げる、という方法は行っておりません。お見積もりの時点で、ご希望を詳細にお伝えください。ご希望のイメージ画像等がございましたら、担当絵師との打ち合わせの際にお送りいただけますと、可能な限りご希望に添えるよう努力いたします。


Q10. 下絵の修正は有料ですか?

A10. 絵師により修正回数は異なりますが、下絵をご確認いただく際の修正は、どの絵師も1回は無料です。商品の本質上、大きな修正はいたしかねますので予めご了承ください。


Q11. 支払い後のキャンセルは可能ですか?

A11. 商品の本質上、基本的にはキャンセルのないようお願いしております。しかしながら、やむを得ずキャンセルされる場合には、キャンセル時期に応じて下記のとおりキャンセル料金を頂戴いたします。

 ・支払い前         キャンセル料無し

 ・入金後~下絵完成まで   料金の60%

 ・着色後          料金の100%

振り込み手数料はお客様のご負担とし、上記、キャンセル料金と送料から振り込み手数料を差し引いた額をご指定の口座に返金いたします。


Q12. 似顔絵の描き直しはしてもらえますか?

A12. 大変申し訳ございませんが、完成後の手書き似顔絵は修正が非常に難しいので、描き直しは受け付けておりません。下絵段階で、「やっぱり違う写真で描いて欲しい」などのご要望は承ることが出来かねます。その場合は、キャンセル料をいただき、再度作成料をいただくこととなります。



ご質問やご要望、ご意見がございましたら《こちら》にお願い致します

0コメント

  • 1000 / 1000

似顔絵工房ritratto🌱

女性4名で活動する似顔絵作家のグループです



似顔絵工房ritratto?

似顔絵工房ritratto🌱です

ritrattoは女性4人で活動する似顔絵作家のグループです

yanba
hako
miho
kei

https://ritratto.shopinfo.jp


owndブログでは作者が交代で
定期的に作品情報や、出品、イベント情報のお知らせをしていきます

さらに、アメブロ限定記事で作者の日常を不定期で更新していきます